トップページ > 大会概要
大会概要
DARTS FESTAは、中部関西エリアのソフトダーツの祭典となることを目指して、
チーム戦のトーナメントを開催します。
予選で勝っても負けても次に進めるので、試合を満喫できる一日になります。
また、当日は各地を代表するチームによる選手権【ダーツ・チャンピオンズリーグ(DCL)】を
同時開催いたします。

◆開催日時◆
2014年 2月 9日(日 )
チーム戦 受付 9:00〜、予選ラウンド試合開始 10:00
※受付時間および試合開始時間は進行状況によって変更になる場合があります。
◆開催場所◆
みやこめっせ(京都市勧業館)3F第三展示場
〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 TEL 075-762-2630
大きな地図で見る
◆エントリーフィー◆
チーム戦(1チーム4名) 18,000円/1チーム 4500/1名
※ゲーム代込み
◆大会参加資格◆
すべてのソフトダーツ設置店からエントリーが可能です。
ただし、投げ放題を実施している店舗からのエントリーはお断りさせていただきます。
※未成年のプレイヤーも、エントリー時に申請していただければエントリー可能です。
◆エントリー枠◆
■チーム戦 定員 192チーム 768名
グレード | チーム数 | 人数 | |
GT | 64 | 256 | |
GU | 64 | 256 | |
GV | 64 | 256 | |
合計 | 192 | 768 |
※エントリー締め切り後、@チームRt Aチーム内個人Rt の高い順にレベル分けを行います。
※各グレードのチーム数はエントリーチームのRtの偏りによっては変更となる場合があります。
※エントリー状況によっては、エントリー枠を増やす場合があります。
◆予選◆
<ラウンドロビン>
※各試合においては、勝利ポイントの多いチームが勝ちとなります。予選を通して、勝利ポイントの合計で順位が決まりますので、必ず5ゲームすべてを行ってください。
※予選ラウンドロビンの順位は以下の優先順で決まります。
@勝利ポイント数 A勝ち試合数 B直接対決の結果 注)Aの勝ち試合数は勝ちゲーム数ではない
C3チーム以上が勝利ポイント、勝ち試合数で同点の場合は、カウントアップにより順位を決定します。
※1人のプレイヤーが出場できるのは、GAME1、2から1ゲーム、GAME3、4から1ゲーム、合計3ゲームまでとなります。
違反はそのゲームの負けとなります。
(先攻・後攻)
1ゲーム目はじゃんけんコーク(ビット)により決定します。それ以降はすべて前ゲームの負けチームが先攻となります。
◆決勝◆
※3ゲームをすべて行い、勝利ポイントの多いチームが勝ちとなります。ポイントが並んだ場合は、カウントアップにて勝敗を決定します。
※プレイヤーはダブルスは、GAME1、GAME2のいずれかしか出場できません。違反はそのゲームの負けとなります。
(先攻・後攻)
GAME1・GAME3はじゃんけんコーク(ビット)により決定します。GAME2はGAME1の負けチームが先攻となります。
<ウィナーズ・トーナメント決勝戦> 3 out of 5 games
※3ゲーム先取したチームが優勝となります。
※プレイヤーはダブルスは、GAME1、GAME2のいずれかしか出場できません。違反はそのゲームの負けとなります。
(先攻・後攻)
GAME1・GAME5はじゃんけんコーク(ビット)により決定します。GAME2〜GAME4は前レッグの負けチームが先攻となります。
<ルーザーズ・トーナメント>
「ルーザーズ・トーナメント」では、各チームが2チームに分かれて、「01トーナメント」と「クリケットトーナメント」
(それぞれ32チームによるシングル・イリミネーション)に出場してください。
※「ルーザーズ・トーナメント」はすべて1本勝負となります。先攻・後攻はじゃんけんコーク(ビット)により決定します。
<ラウンドロビン>
GT | GU | GV | ||||||
GAME 1 | ダブルス | 1ポイント | 701 | 501 | 501 | |||
GAME 2 | ダブルス | 1ポイント | クリケット | クリケット | クリケット | |||
GAME 3 | シングルス | 1ポイント | 501 | 501 | 301 | |||
GAME 4 | トリオス | 2ポイント | ハーフイット | ハーフイット | ハーフイット | |||
GAME 5 | ガロン | 2ポイント | 901 | 701 | 701 |
※各試合においては、勝利ポイントの多いチームが勝ちとなります。予選を通して、勝利ポイントの合計で順位が決まりますので、必ず5ゲームすべてを行ってください。
※予選ラウンドロビンの順位は以下の優先順で決まります。
@勝利ポイント数 A勝ち試合数 B直接対決の結果 注)Aの勝ち試合数は勝ちゲーム数ではない
C3チーム以上が勝利ポイント、勝ち試合数で同点の場合は、カウントアップにより順位を決定します。
※1人のプレイヤーが出場できるのは、GAME1、2から1ゲーム、GAME3、4から1ゲーム、合計3ゲームまでとなります。
違反はそのゲームの負けとなります。
(先攻・後攻)
1ゲーム目はじゃんけんコーク(ビット)により決定します。それ以降はすべて前ゲームの負けチームが先攻となります。
◆決勝◆
予選1位と2位は「ウィナーズ・トーナメント」に、3位と4位は「ルーザーズ・トーナメント」に進みます。
<ウィナーズ・トーナメント>
GT | GU | GV | ||||||
GAME 1 | ダブルス | 1ポイント | 701 | 501 | 501 | |||
GAME 2 | ダブルス | 1ポイント | クリケット | クリケット | クリケット | |||
GAME 3 | ガロン | 2ポイント | 901 | 701 | 701 |
※3ゲームをすべて行い、勝利ポイントの多いチームが勝ちとなります。ポイントが並んだ場合は、カウントアップにて勝敗を決定します。
※プレイヤーはダブルスは、GAME1、GAME2のいずれかしか出場できません。違反はそのゲームの負けとなります。
(先攻・後攻)
GAME1・GAME3はじゃんけんコーク(ビット)により決定します。GAME2はGAME1の負けチームが先攻となります。
<ウィナーズ・トーナメント決勝戦> 3 out of 5 games
GT | GU | GV | ||||||
GAME 1 | ダブルス | 701 | 501 | 501 | ||||
GAME 2 | ダブルス | クリケット | クリケット | クリケット | ||||
GAME 3 | ガロン | 901 | 701 | 501 | ||||
GAME 4 | ガロン | ハーフイット | ハーフイット | ハーフイット | ||||
GAME 5 | ガロン | 1101 | 901 | 701 |
※3ゲーム先取したチームが優勝となります。
※プレイヤーはダブルスは、GAME1、GAME2のいずれかしか出場できません。違反はそのゲームの負けとなります。
(先攻・後攻)
GAME1・GAME5はじゃんけんコーク(ビット)により決定します。GAME2〜GAME4は前レッグの負けチームが先攻となります。
<ルーザーズ・トーナメント>
「ルーザーズ・トーナメント」では、各チームが2チームに分かれて、「01トーナメント」と「クリケットトーナメント」
(それぞれ32チームによるシングル・イリミネーション)に出場してください。
GT | GU | GV | ||||||
01トーナメント(ダブルス) | 701 | 501 | 501 | |||||
クリケットトーナメント(ダブルス) | クリケット | クリケット | クリケット |
※「ルーザーズ・トーナメント」はすべて1本勝負となります。先攻・後攻はじゃんけんコーク(ビット)により決定します。